Tree Sap. Hokkaido University Press(pp.23-28, 1995).
The Development and Utilization of Birch Resources and Birch Sap
of Heilongjiang Province, Chine
Nie Shaoquan, Shi Fuchen, Sun Bing and Yan Tingfen.
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Tree Sap, Hokkaido University Press(pp. 99-103, 1995),
Chemical Constituents and Preservation of Birch Sap
Jing Li and Pongfu Gao
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※表中の数字は3反復の平均値
|
Tree Sap, Hokkaido University Press(pp.141-149, 1995),
History of the Sap Festival "Yakusuje" and Its Present Situation in Korea
Jong Soo Woo
ブドウ糖(g/l) | 果糖(g/l) | マグネシウム(mg/l) | カルシウム(mg/l) |
2.35 | 2.15 | 40.05 | 174.65 |
Tree SapII, Hokkaido University Press(up.149-153, 2000).
Preventative Properties of Birch Sap Against Oxidative Stress in Rats
Yando Shen, Akiko Kazusaka, Shoichi Fujita and Minoru Terazawa
ストレスによるラットの胃壁の出血(水を飲ませたもの)
ストレスによるラットの胃壁の出血(シラカバ樹液を飲ませたもの)
シラカバ樹液を飲ませたもののほうが出血度合いが少ない
■シラカバ樹液中の成分調査■
(シラカバ樹液国際サミット報告書)
シラカバ樹液は地域性等により差異は無く、樹液独特の性質をもつものである。
成分調査表、上位4段の多量に含有する成分は極めて有効なものである。
カルシウム(Ca)は、骨粗そう症の予防と改善に役立つものであるが、
マグネシウム(Mg)との共存により、効果的にCaが骨の中に吸収されるものである。
亜鉛(Zn)は、インシュリンを作るのに必要成分であり、糖尿病や精子の増強に役立つものである。
カリウム(K)は、体内から塩分を放出する機能があり、利尿効果、血圧低下に役立つものである。
以上、4点からも機能性の高い水であると言える。
Hg、Cd、Cuなど毒性のある物質が少量含まれているが、この程度の濃度では何ら人体に害を与えるものではない。
甘味はブドウ糖と果糖から成り立っており、最も理想的なものである。
シラカバ樹液中のアミノ酸含有量中で第1位のグルタミン酸は味の素そのものであり、旨味の素である。これが、まろやかさを与えている一つの因子と考えられる。
動物実験からも、ストレスによる体のひずみ(潰瘍等)の予防と治療に効果があることが明らかになっている。
元帯広畜産大学教授 理学博士 美濃羊輔先生のコメントによる
<お急ぎの連絡先>
留守などのため固定電話の応答がない場合は、恐れ入りますが下記携帯番号にお電話頂けましたら有難いです
E-mail and telephone contact in English is available.
E-mail address: sirakaba@netbeet.ne.jp